こんにちは!
ゴールデンウィークということで、
とても気持ちの良い季節になってきました。
趣味でなくともアウトドアに出かけたくなりますね!
今回はそんな時節にぴったりの
バスフィッシングにオススメのレンズをご紹介いたいと思います!
偏光レンズの効果
ますはTALEXさんが公式に公開している下記の動画をご覧ください!
このように、偏光レンズを採用することで
光が乱反射する水面のギラツキを抑え、
鮮明に水中の魚影、石や草など水中の環境を視認することできます。
当然、魚が見えるか見えないかで釣果は変わりますね!
また、長時間に及ぶ釣りは太陽の紫外線との格闘にもなります。
健康のためにも是非、サングラスを着用していただきたいと思います。
どんなレンズを選べば良いか
バスフィッシングをするような湖やダムの場合、
周りが山や森といったに囲まれていることが多くなります。
その反射によって、水の色が緑色を帯びていたり、
さらに、湖底の砂や泥が巻き上がると、土褐色になります。
こういった状況下では
コントラスト性能が高いオレンジ系や
環境に合わせたグリーンやブラウン系のレンズがお薦めです。
また、釣りの途中で日照条件が変わる場合も多々ありますので、
晴天時と曇天時でも使いやすい
30~40%程度の可視光線透過率のものが良いと思います。
オークリーのFrogskinsにTALEXのLUSTER ORANGEを装着したカスタマイズ
BITRAのおすすめレンズ
TALEX
LUSTER ORANGE
可視光線透過率:32%
曇天~雨天時光量の少ない状況下でも、より深くまでバスのシルエットを追うためのレンズカラー。天候の急変にも暗さを感じさせない鮮明な視界。明るさとコントラスト性能の絶妙なバランスが、動きのあるシーンでも高精度な立体感を実現します。。
EASE GREEN
可視光線透過率:40%
ローライトと呼ばれるシチュエーションで圧倒的な明るさを保ちながら水面の反射をカットします。薄暗いシーンでも明るさをキープできる色合いと眩しさを抑える機能とのバランスは、サングラスのイメージを一変させます。
RARTS
エクスプローラー
可視光線透過率31%
可能な限り裸眼に近い視界を保ちながら、水中の微妙な変化を逃さないようにコントラスト性能を加えた、オールラウンドレンズカラー。
スプルースグリーン
可視光線透過率36%
光量が少ない朝や夕方、曇天や雨天といった状況、または日陰に入った場合において、明るさを確保しつつも乱反射を確実にカットすることができます。
また、RARTSには「ロータスコート」というフィッシング中の水や汚れの付着といったトラブルに備えたコーティングもあります。
このコーティングを「エクスプローラー」や「スプルースグリーン」と組み合わせることで、さらに快適にフィッシングを楽しめると思います。
いかがでしたか?
当店でも、上記レンズへのカスタマイズを承っております。
≪BITRAのレンズカスタマイズのやり方≫
※画像参照
商品ページの『レンズカスタマイズ』から、レンズメーカーを選択します。
順にコーティング、カラーの選択項目が表示されますので、
目的のレンズを選択して下さい。
また、試着してみたいと思った方は
実店舗ヤマウチのほうでお試しいただくことができますので、
是非ご来店下さい!
遠方の方はお近くの偏光レンズに強いメガネ店へお問い合わせ下さい!
では、皆さま良いゴールデンウィークを!